twitter:ID
anywhere35 以前の記事
2013年 12月 2011年 07月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2008年 08月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 08月 16日
表では全く見えてないところをいじってました。
カウンターの間に攻撃をはさめるようなところを直したりとか。 初期の頃のバトルプログラムはここまでバトルを膨らませる予定ではなかったのと、プログラム技術が稚拙だった所以とで、酷いものです。 思い切って直したいけど、逆にそれで他の部分に影響が出てもいけないので最低限だけいじりました。 その弊害がボスが死に続けるバグなんですが。 終わりがないのが終わり。それが今回のバグ。 ■
[PR]
▲
by any-where
| 2007-08-16 12:36
2007年 08月 16日
Ver 0.40 (07/08/16)
http://anywhere.up.seesaa.net/image/ff35-040.exe 画像・マップデータなどを追加・編集しているのでメインファイルをDL・上書きお願いします。 なお、今回の追加はパンデモニウムのみです。 バグ発見・あのボスが弱かった・ここの雑魚はありえない などの報告・ご感想などはこちらの記事にコメントください。 例のごとく、この記事がトップに来るように日付調整してあります バランス関係のご意見がいただけると助かります。 以下、修正箇所 ■
[PR]
▲
by any-where
| 2007-08-16 10:26
| バランス調整
2007年 08月 13日
いろんな意味でパンデモニウム完成。
ある程度バグを修正したらアップします。 この後はラストバトルに向けて一気に話が展開していくので、一気に作りあげないといけない・・・・・・ってことで、またバランス調整に時間がかかりそうです。 今年の5月あたりにあと三ヶ月くらいで完成する・・・・・・とか言ってた気がするけど、まぁいつものことです。 ドラクエ9が出るまでにはいくらなんでも完成しているだろうな、うん。 ■
[PR]
▲
by any-where
| 2007-08-13 21:41
| バランス調整
2007年 08月 09日
Ver 0.3905 (07/08/09)
修正パッチ http://anywhere.up.seesaa.net/image/Sample039.zip Ver 0.3905 (07/08/09) http://anywhere.up.seesaa.net/image/ff35-039.exe バグ発見・あのボスが弱かった・ここの雑魚はありえない などの報告・ご感想などはこちらの記事にコメントください。 例のごとく、この記事がトップに来るように日付調整してあります バランス関係のご意見がいただけると助かります。 以下、修正箇所 ■
[PR]
▲
by any-where
| 2007-08-09 14:47
| バグ修正
2007年 08月 09日
ステータス成長率について。
○ 力・魔力・速さ・体力 について ジョブによってレベルアップでステータスがあがるのは、ご存知のとおりだと思いますが、 実は、このゲーム、ステータスは、小数点第2位まで数値があって、 たとえば ナイトなら、レベルアップごとに 力+0.38 体力+0.38 されます。 黒魔なら、レベルアップごとに 魔力+0.75 されます。 (ここでアップするというのは基本ステータス=見習い戦士時のステータスです) これが、蓄積されていって、 力 20 体力 20 魔力 20 早さ 20 のキャラなら、 ナイトでレベルがあがるとごに 力 20 体力 20 魔力 20 早さ 20 力 20.38 体力 20.38 魔力 20 早さ 20 力 20.76 体力 20.76 魔力 20 早さ 20 力 21.04 体力 21.04 魔力 20 早さ 20 で、実質、力+1 体力+1 黒魔でレベルがあがるとごに 力 20 体力 20 魔力 20 早さ 20 力 20 体力 20 魔力 20.75 早さ 20 力 20 体力 20 魔力 21.5 早さ 20 力 20 体力 20 魔力 22.25 早さ 20 で、実質、魔力+2 となります。 もちろん、このステータスはジョブによって左右されるので、 ナイトなら、力が基本ステータスの53%アップするために、 力 20 → 力 30.60 力 20.38 → 力 31.18 力 20.76 → 力 31.76 力 21.04 → 力 32.19 と、基本ステータス(見習い戦士時のステータス)では、力が20しかなくても、 小数点以下が考慮された結果、ジョブチェンジ後のステータスは上昇する仕組みになってます。 ○ HP・MPについて HP・MPは基本値が決まっています。 レベル1の基本値は74 レベル2の基本値は93 レベル3の基本値は116 レベル4の基本値は147 この基本値は固定で、レベルアップの成長率では変わりません。 何が変わるのかというと、倍率が変わります。 これはまったく目に見えないステータスなのですが、 HP倍率という値が設定されていて、これが増減することで、最大HPが変わります。 たとえば、レベル1のキャラでHP倍率が1.25なら、 74 × 1.25 = 92.5 実際のHPは92.5になります。 わかりにくいですね。 例を出します。 レベル10 の基本HPが1000 レベル11 の基本HPが1200 レベル12 の基本HPが1500 レベル13 の基本HPが2000 とします。 で、レベル10のナイト 彼のHP倍率が1.0000 とします。 ナイトはレベルアップ時にHP倍率が0.0050アップするので、 ナイトのままレベルアップしていくと、 レベル11 HP倍率 1.0050 レベル12 HP倍率 1.0100 レベル13 HP倍率 1.0150 となります。 これを当てはめていくと、 レベル10 HP1000 レベル11 HP1206 (基本HP1200 × 倍率 1.0050) レベル12 HP1515 (基本HP1500 × 倍率 1.0100) レベル13 HP2030 (基本HP2000 × 倍率 1.0150) と、見た目は、基本に比べて、+6、+7、+15と増えているように見えます。 (実際はナイトのジョブ補正が入ります) なんでこんなわかりにくいことにしたかというと、 レベルアップ時に HPが50増えるレベルもあれば、100増えるレベルもあります。 もし、FF6の時のように、レベルアップ時の上昇HP+20%にしてしまえば 50しか増えないときは+10 100増えるときは+20 と、 レベルを上げるタイミングで上昇値が異なってしまいます。 HP倍率ならば、HPが50増えるときも 0.5% HPが100増えるときも 0.5% レベルを上げるタイミングによって損がでないようにしています。 FF6タイプで、レベル10→11の時だけHPを上昇させた場合、 レベル10 HP1000 レベル11 HP1206 レベル12 HP1506 レベル13 HP2006 FF6タイプで、レベル12→13の時だけHPを上昇させた場合、 レベル10 HP1000 レベル11 HP1200 レベル12 HP1500 レベル13 HP2015 FF3.5タイプで、レベル10→11の時だけHPを上昇させた場合、 レベル10 HP1000 レベル11 HP1206 レベル12 HP1507 レベル13 HP2010 FF6タイプで、レベル12→13の時だけHPを上昇させた場合、 レベル10 HP1000 レベル11 HP1200 レベル12 HP1500 レベル13 HP2010 これは、MPに関しても同様です。 ちなみに、 初期のレオンハルトのMP倍率が0.7000 初期のティータのMP倍率が1.3000 になっていたので、二人の間には越えられない壁ができていたのです。 1レベルアップでは、最大で0.015しか上昇しないので……。 というか、ティータが化け物。 ■
[PR]
▲
by any-where
| 2007-08-09 08:30
| 裏話
2007年 08月 08日
このゲーム、FFシリーズをプレイ済みの方を対象としているので、説明などが省かれまくり。
戦闘中に魔法の説明の確認ができなかったり、ジョブシステムなどの基本的な説明が一切なかったり。 FFシリーズをプレイしたことないけど、このゲームをプレイした人っているのでしょうか?? いたら説明不足で申し訳ありません。 まぁ要らないとは思いますが、完成して余裕があれば説明書のようなHTMLでも用意します。 ■
[PR]
▲
by any-where
| 2007-08-08 22:14
| コメント
2007年 08月 07日
Ver 0.3904 (07/08/07)
修正パッチ http://anywhere.up.seesaa.net/image/Sample039.zip Ver 0.3904 (07/08/07) http://anywhere.up.seesaa.net/image/ff35-039.exe バグ発見・あのボスが弱かった・ここの雑魚はありえない などの報告・ご感想などはこちらの記事にコメントください。 例のごとく、この記事がトップに来るように日付調整してあります バランス関係のご意見がいただけると助かります。 以下、修正箇所 ■
[PR]
▲
by any-where
| 2007-08-07 11:28
| バグ修正
2007年 08月 07日
あんまり更新できてません。困った。
Ver0.3903だと、フェニックスの搭も一応調整が終わっていると思うので、 そちらをプレイして更新をお待ちください。 デスゲイズのエアロガが強すぎるバグですが、 単体・全体可変魔法を全体に使った場合、ダメージやステータス異常成功率が半減するようになっているのですが、 その対象が、敵全体ではなく敵味方全体攻撃だった場合、半減しないでそのままのダメージになるというバグでした。 もっとも、デスゲイズのエアロガくらいしかありませんでしたが。 次のバージョンでは直します。 あと、単体攻撃を全体化したときのダメージが半減しないバグも直しました。 これは敵が使ってくる攻撃(と、一部の「はなつ」)にしか関係しないので、プレイしている感覚ではまったく差を感じないとは思いますけれども。 ■
[PR]
▲
by any-where
| 2007-08-07 11:01
| バグ修正
2007年 08月 04日
最近凡ミスが多くて申し訳ないです。
まとまった時間が取れずあまり確認していないのにアップしてしまうのが原因だとは思うのですが、それにしても不注意が多すぎます。 もう二度としません!! ………なんて断定的には、とても発言できないので、今後も大目に見てください。 すみません。 ■
[PR]
▲
by any-where
| 2007-08-04 14:48
| コメント
2007年 08月 03日
Ver 0.3903 (07/08/03)
http://anywhere.up.seesaa.net/image/ff35-039.exe バグ発見・あのボスが弱かった・ここの雑魚はありえない などの報告・ご感想などはこちらの記事にコメントください。 例のごとく、この記事がトップに来るように日付調整してあります バランス関係のご意見がいただけると助かります。 以下、修正箇所 ■
[PR]
▲
by any-where
| 2007-08-03 21:58
| バランス調整
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||